Buck/TOPS CSAR-T

【初出2011/02/07】BuckとTOPSとのコラボレーションで、ごついというかやたら分厚い重量級フォルダーです。

Buckは最も有名なナイフメーカーの一つで、高価格路線を取らずに質実剛健でアメリカ製造にこだわるメーカーです。TOPSはミリタリーカスタムナイフメーカーの老舗で、こちらはバリバリの高価格路線なのに、いまいち垢抜けないデザインで鋼材も440Cが中心です。この両者がコラボでなかなかいいデザインでATS-34で100ドル以下のお手頃価格というBuckらしいけどTOPSらしくないフォルダーが今回のCSAR-Tです。

ブレードは丸みを帯びたタントポイントで、エッジの長さ8.9cm、ブレードの厚み4.4mm、ハンドルの厚み12.7mmという、僕のような軽くて薄いのがフォルダーの信条と思っている人を鼻で笑うような代物です。しかしながら昨今ファクトリーナイフでは殆ど見かけなくなったATS-34で厚み4mm超というブレードは惚れ惚れします。上写真右側はEmersonのCommanderとの比較ですが、迫力ある厚みですね。

最初の数ロットはプレミアムステンレスで、その後は値段を下げて安い鋼材に移行するというのが通例のBuckの販売スタイルですが、このナイフも420HCで厚みが3mm程度の廉価版(70ドル前後)が出ていました。他にもガットフック付きで154CMやフィクスドも存在していました。廉価版含めても米国製でしたが、厚み3mmのものは価格は2割引で魅力は8割減といえるでしょう。